どうもギークです。
オンラインコース Udemy にて、Power Platform を手を動かしながら体系的に学ぶことができるコースを開設しました。
目次
作って学ぶPower Apps !のクーポン
クーポン付きリンクはこちら!
【どこよりも濃いコース内容を!】
クーポン付きのURLはこちらです。以下のリンクから飛ぶことでUdemy にてクーポン価格にて購入することができます。
他のUdemy コースのクーポン
Power Automate の講座もございます。こちらのクーポンは以下記事より入手できます。
Power Automate for desktop の講座もございます。こちらのクーポンは以下記事より入手できます。
内容は以下のとおりです。
概要
※個人の学習用としてゼロから新しく開発者環境を取得する手順についてもご紹介します。
詳しい説明
マイクロソフト社の提供するローコード開発ツール 「Power Platform」 を手を動かしながら学びます。何から初めて良いかわからない方や、より実践的なアプリを作成したい方まで、初級編から始められるため幅広く対象としております。
進め方
Power Platform 概要そもそもPower Platform とは何なのかについて説明を行います。
環境準備自己学習用の開発環境の準備を行います。
アプリの作成日報アプリ、備品登録アプリ、備品管理アプリの3つのサンプルアプリを作成します。
作成アプリのイメージ
日報 キャンバスアプリ/SharePoint
- Microsoft Teams 連携
- ワークフロー承認機能
備品登録 キャンバスアプリ/Dataverse
- 備品画像登録
- 備品番号の自動採番
- 備品ラベル、QRコード出力
- 帳票出力
備品管理 キャンバスアプリ&モデル駆動型アプリ/Dataverse
- 承認ワークフロー
- バーコードスキャナー
- Microsoft Teams 連携
- 在庫数量管理
- Word 帳票作成
- グラフ、ダッシュボード
利用する製品
- Power Apps キャンバスアプリ
- Power Apps モデル駆動型アプリ
- Power Automate
- Dataverse
- SharePoint
- Microsoft Teams
- Microsoft Word
関連コース
Power Automate に特化した関するコースも提供しております。クーポンの配布ページはこちらです。
以上 ご興味がありましたらぜひご確認ください!
Power AppsのUdemy講座受講させていただきました。非常に内容が充実していて素晴らしい講座でした。
ロケのランニングのところがPower Appsのデモとしてとても面白かったです。ぜひあのロケのランニング記録アプリについてもYoutubeなどで作り方教えていただけると嬉しいです。
リクエストありがとうございます!
またUdemy コースに関する温かいコメント、コース内のコラムでデモしているランニングアプリについて触れていただいてありがとうございます。スマホのGPS情報を取得したり、デザインも含めて面白いアプリなのでYouTubeで今後取り上げさせていただきます!
初めまして!Youtube見させていただきました、とても参考になりました。
ここでリクエストといいますかアイディアをいただきたいのですが、
現在備品購入申請アプリをpower appsで作成しようとしていますがうまくいきません。例えばトップページで名刺の発注、作業着の発注を選べてそのページに推移、そこで必要な項目だけを用意する。そして申請状況、承認ステータスが別画面で一覧で見られる、承認プロセスは別で飛ばしてデータベースはできればエクセルを希望します。アイディアいただけるとありがたいです!
そう言った内容をまさに本Udemy のコースで取り扱っておりますのでぜひ見てみてください!